【海外の反応】「日本のゲーム業界で働きたい。46歳で日本語を学習するのはきつい?」→「まじで大丈夫」「やめとけ、日本のゲーム業界はクソだ」

1:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:25:45

46歳でAJATTメソッドで日本語を学習するのはきついかな?
※AJATT(All Japanese All The Time)メソッドは毎日徹底的に日本語に囲まれる学習方法

 

2:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:26:41

年を取りすぎていることはないけど今更だな

 

3:名無しのインド🇮🇳さん 07/10/23(Mon)09:28:12

大丈夫だと思う、でもなんで今更学びたいの?

 

4:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:41:44

>>3
10年半くらい前に短期間だけ住んだことがある、短期間の仕事で、そのすべてが懐かしい思い出だよ。
今はゲーム業界で働いてる。けど政治に取り付かれたバカな経営者しかいない。
ヨーロッパも多分同じだろ。
オレはただ、キレッキレのサウンドトラックと派手なグラフィックでクソを吹き飛ばすような楽しいアクション満載のゲームを作りたいだけなんだ。
その点に関しては、日本が唯一の希望だろ。

 

5:名無しのドイツ🇩🇪さん 07/10/23(Mon)09:54:08

>>4
日本は楽園じゃないぞ。
ゲームだって常に政治化されてきた。
政治が変わっただけだよ団塊くん。

 

6:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)10:13:48

>>5
なに切れんてんの?
>>1はクールなゲームを作って日本語を学びたいだけだぞ

 

7:名無しのカナダ🇨🇦さん 07/10/23(Mon)11:56:41

オレはUbisoftで働いているけど、>>1が実際にこの業界で働いているとはとても思えない。
日本のゲーム業界は、自動車、食品・飲料、教育業界と同じくらいクソみたいに官僚的だぞ。
よほどの実績がない限り、出世の可能性はほとんどなく、そこらのインターンと同じレベルからスタートすることになる。
今の40%の給料で3倍働くことになるのに悩むことある?

 

8:名無しのシンガポール🇸🇬さん 07/10/23(Mon)11:58:26

>クソみたいに官僚的

結果を出すしかない

 

9:名無しのカナダ🇨🇦さん 07/10/23(Mon)12:02:39

>>8
それを否定するわけじゃないけど、カプコンが明らかにお金を追求してるのに、カプコンに入社して別のロックマンを作りたいみたいに考えてんだろ。
それが夢なら、インディーズに行ったほうがいい。
日本はアメリカよりも年齢差別が強いから、無視されないにしても絶対軽視されるよ。

 

10:名無しのドイツ🇩🇪さん 07/10/23(Mon)09:28:22

46歳で学習するか、26歳で学習するか、16歳で学習するかに違いはないよ。
3歳未満ならアクセントに関しては有利だけど、それだけ

 

11:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:43:22

>>10
若くて可愛くなくなったら終わりだよ

 

12:名無しのフランス🇫🇷さん 07/10/23(Mon)10:16:33

>46歳で学習するか、26歳で学習するか、16歳で学習するかに違いはない

絶対ある。16歳はまだ脳が柔らかいけど、25歳から衰え始めるよ。
だからといって、新しい言語を学べないわけではないけど。
毎日勉強している60歳の人でも、最後には流暢に話せるようになるよ。
まあ思春期の子どもは、映画を見たり音楽を聴いたりするだけで学べるんだけどね。

 

13:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)12:04:43

60代半ばまでならまじで大丈夫

 

14:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:28:29

>>1は絶対年をとりすぎているということはないよ。
肌にシワがあっても、心にはシワがないから。

 

15:名無しのイスラエル🇮🇱さん 07/10/23(Mon)09:30:48

オレはあの邪悪で不道徳で魂のないつり目のモンゴロイドの昆虫の言語なんか絶対学ばないけどな。
あいつらクジラを殺すんだぞ。

 

16:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)09:35:17

正直なところ、もし>>1が46歳で、日本語を話すことに本当に興味があるなら、引っ越せばいい。できるだけ早くね。
まだ学ぶことはできるけど、キャリアの末期で日本での生活の見通しが立たないなら無意味だとは思うけど。

 

17:名無しのアメリカ🇺🇸さん 07/10/23(Mon)10:09:54

あらゆる言語を学習する最良の方法は、没頭することだよ。
もし余裕があるなら、日本に引っ越して、友達を作ったり、先生を雇ったりした方がいいぞ。

 

18:名無しのギリシャ🇬🇷さん 07/10/23(Mon)10:17:10

46歳で日本語を始めるなんて想像できないわ
ある程度できるようになる頃には70歳くらいになってんじゃね

 

19:名無しのフランス🇫🇷さん 07/10/23(Mon)10:18:41

>>18
んなこたない。
勤勉に没頭しさせすれば、どんな言語でも2、3年でマスターできるよ

 

20:名無しのドイツ🇩🇪さん 07/10/23(Mon)10:24:37

>>18
45歳でロシア語を学び、55歳の時には世界で最も評判の高いロシア語から英語への翻訳者となり、ロシアの古典小説の新版を翻訳していた女性がいる。
名前は忘れた。

https://boards.4channel.org/int/thread/184425858/is-46-too-old-to-effectively-learn-japanese-using#p184427032

 

こちらも暇つぶしにどうぞ!